s平面の左側

左側なので安定してます(制御工学の話は出てきません)

2019-01-01から1年間の記事一覧

PHP + Swoole で論理回路シミュレータを作ってみた

こちらはウィルゲート Advent Calendar 2019 の 18 日目の記事です。 昨日は @msm_2 さんによる「SwiftUIについて調べたこと」でした。 sinnderu.hatenablog.com 背景 JK-FF についての解説 実際の動作 実装解説 懇親会 LT での反響 感想と今後の展望 これは…

日本の Laravel 関連コミュニティまとめ

Laravel Advent Calendar 2019 - Qiita の 11 日目の記事です。 qiita.com 今日はちょっと趣向を変えて、日本における Laravel 関連のコミュニティについてまとめました*1。 なお、私もすべてのコミュニティを正しく把握しているわけではありません。 「この…

2019 年 7 月〜 9 月 の振り返り

私の所属コミュニティである若手ものづくり集団 Oysters で定期的に開催しているふりかえり会に参加し、7 月〜 9 月の 3 ヶ月間の振り返りをしました。 前回に倣い、インプット/アウトプットと、業務/プライベートの軸で振り返ったので、内容をブログにま…

Sansan Builders Box 2019 に参加してきました #33Tech

昨日、10/23(水)に開催された Sansan Builders Box 2019 に参加してきました。 jp.corp-sansan.com 私が聞いた発表のスライド・実況ツイート・感想 オープニング Sansanアーキテクチャ史 Eightのフロントエンド〜改善の歴史と今後の展望〜 GCP サーバーレ…

PHPUnit を 8 系にアップグレードしたときのメモ

基底クラス PHPUnit\Framework\TestCase の一部メソッドの型が変わっている expectedException 系アノテーションが deprecated に 基底クラス PHPUnit\Framework\TestCase の一部メソッドの型が変わっている テストを実行すると以下のエラーが発生した。 Fat…

ウェブ・セキュリティ基礎試験(通称:徳丸基礎試験)のベータ試験を受けました

試験に向けてやったこと 試験の手ごたえなど 受験した感想 この試験です。ベータ試験ですが合格者はきちんと本認定されます。 peatix.com 友人との間で話題になり、勢いで申し込んだのがきっかけでした。 ちなみに開始してすぐ(1 時間程度)に枠が埋まるほ…

仲間どうしで直近(3ヶ月〜半年)のふりかえり会をやりました

2019 年もとっくに半分を終え 7 月も終わろうかというタイミングで、私の所属コミュニティである 若手ものづくり集団 Oysters のメンバーで直近(3ヶ月〜半年)のふりかえり会をやりました。 ↓ふりかえり会の様子 2019前半振り返り会なう pic.twitter.com/w4…

Laravel.shibuya #3 の IRT の司会を務めました & セルフ振り返り

こちらのイベントです。 laravel-shibuya.connpass.com Laravel.shibuya がどのような想いのもとに立ち上げられたかはこちらを参照。 www.fendo181.me IRT (interactive Round Table) という形式の会(?)の司会をやりました。 感想 セルフ振り返り 次回は …

Python-PHP 辞書

(学生時代 Python を書いていた)私が PHP の会社に新卒入社してすぐの頃(4 年前!)のメモがでてきたのでブログに上げてみる。 Pythonista な私が PHP で戦うための辞書。 「Python でこう書くやつ、PHP だとどうなるの?」ってやつを積み重ねていこうと…

無限 LT 会 #2 に参加して無限に(3 回) LT してきました

一昨日に開催された「無限 LT 会」に参加してきました。 無限 LT とは、Oysters の内輪ネタが発端になった企画で 他の人の LT を聞きながら、LT の資料を作る。 それを繰り返すことで、1日にたくさん LT の経験をしようという会 というヤバい個性的な会です…

自分の選んだ道に自信を持てるなら、自分の選ばなかった道を祝福できる

どうせ生きているのならば、自分の選んだ道(選択肢)には自信を持ちたい、と思っています。 そう言うと「この道を選んで良かった!」と胸を張って言える状態を指すように思うかもしれません。 もちろんそれもひとつの形ではあるのですが、私はそれ以上に「…

PHP カンファレンス福岡 2019 に参加 & 登壇してきました #phpconfuk

6月29日(土)に開催された PHP カンファレンス福岡 2019 に参加してきました。 phpcon.fukuoka.jp 前夜祭と After Hack 含めた 3 日間、福岡に滞在しました。 会場の福岡ファッションビル 開会式前の会場の様子 今は、カンファレンスのプラチナスポンサー、…

PHP において抽象クラスのテストを書く

抽象クラスが存在し、そこに具象メソッドが実装されている場合を考えます。 name = $name; } public function introduce(): string { return 'I\'m ' . $this->name . '.'; } } この場合 introduce() メソッドは場合は次のようにして書けます*1。

pandas わかるマンになりたいメモ

ここ半年くらいでデータをいい感じに「えいやっ」てやる機会が増えました。 こういうときは主に pandas を使おうとしているのですが、いつも「pandas わからん」ばかり言っています。 pandas わからん— おかしょい@アーキテクト 兼 技術広報 (@okashoi) 2019…

「スペシャリストとして組織をつくる、というキャリア」トーク内容の説明 〜前編〜

以前このブログにも書いたとおり、4月のはじめにこんなお話をしてきました。 supporterzcolab.com スライドはこちらです。 スペシャリストとして組織をつくる、というキャリア from Shohei Okada www.slideshare.net 4 月中は何かと忙しくこの記事を書くまで…

「スペシャリストとして組織をつくる、というキャリア」というテーマでお話しします

明日 4/3(水)にサポーターズCoLabさん主催の勉強会にて「スペシャリストとして組織をつくる、というキャリア」というテーマのお話をします。 supporterzcolab.com 目次 開催の背景 トークの動機 このトークで目指すこと というわけで、参加者はまだまだ募…

PHPerKaigi 2019 参加レポート/2 日目 ~PHPer のための「大人の文化祭」~

前日に引き続き、 PHPerKaigi 2019 の参加レポートです。 公式サイトはこちら。 phperkaigi.jp 前日の参加レポートはこちら。 blog.okashoi.net 参加中の様子など 【準備中】 (あとでモーメントを作成してここにリンクを設置します) 所感など 2 日目は DDD…

PHPerKaigi 2019 参加レポート/0 日目(前夜祭)〜 1 日目

3/29(金)の前夜祭から PHPerKaigi 2019 に参加しています。 PHPerKaigi は昨年の様子を見てとても楽しそうだったので、今年は参加しようとずっと思っていました。 phperkaigi.jp 1 日目が終了したところで PHPer トークンを目当てにいったんの感想などを。…

Markdown 形式で簡単にスライド作成できる Marp の紹介

昨日友人たちと「無限 LT会」という文字通りひたすら LT をし続ける、という頭のおかしい会をやりました。 身内で無限 LT とかいうヤバい会をやっている— おかしょい@技術書典6「く17」 (@okashoi) March 23, 2019 LT をしながら、LT を聞きながら、次の LT…

Laravel JP Conference に当日スタッフとして参加してきました

昨日は、最初で最後の開催言われている Laravel JP Conference に参加してきました。 conference2019.laravel.jp 今回は当日スタッフとして、会場での誘導係などをやっていました。 名札かっこいい!スタッフ頑張るぞい #laraveljpcon pic.twitter.com/An4bL…

Go(Un)Conference(Goあんこ)LT大会 で LT してきました

一昨日 1/31(木)に開催された「Go(Un)Conference(Goあんこ)LT大会 5kg」に行ってきました。 会場は Laravel Meetup Tokyo と同じで株式会社アイスタイルさん。 gounconference.connpass.com あんこに浸かってる Gopher くんかわいい 感想 LT 大会中の自…

Re:VIEW を Docker + Docker Compose で動かす技術書執筆環境を作った

弊社では毎週木曜日にもくもく会を開催しています。 willgate.connpass.com 今回は昨日 1/24 のもくもく会での成果を紹介します。 背景 2019 年の目標の一つ(他の目標あとで書くかも)に「技術書執筆」を掲げており、どうやって書いていけばいいのかなーと…

2018 年ふりかえり

みなさま、あけましておめでとうございます。 新年を迎えたところ(から少し時間が経ちましたが)で 2018 年のふりかえりをしたいと思います。 目次 アウトプット 会社での活動・出来事 プライベート 技術 おわりに