s平面の左側

左側なので安定してます(制御工学の話は出てきません)

2019 年 7 月〜 9 月 の振り返り

私の所属コミュニティである若手ものづくり集団 Oystersで定期的に開催しているふりかえり会に参加し、7 月〜 9 月の 3 ヶ月間の振り返りをしました。

7 月にも実施したときの様子はこちら。*1

blog.okashoi.net

前回に倣い、インプット/アウトプットと、業務/プライベートの軸で振り返ったので、内容をブログにまとめます。

インプット

技術に関するインプットとしては

  • ISUCON 参加のためのインフラ知識
  • MVC の起源や ADR について原典をあたる

がありました。

また、3 ヶ月の間の以下の本を読みました。

インプットに関する総評としては ISUCON にインフラ担当として参加したり、徳丸試験を受験したりといったチャレンジに伴うインプットが目立っています。 また、技術以外のインプットも継続しています。

後述しますが、振り返り対象の 3 ヶ月は他にもいろいろなことをやっていた分、インプットに割く時間は少なかった気がします。 この先しばらくはインプットの割合を増やしたいです。

アウトプット

まず、最大のトピックがこちら。

商業出版の本の執筆に参加しました!

PHPer 界隈の多くのつよつよエンジニアによって書かれた『みんなのPHP』という書籍です。

私は「MVC だけに留まらないための設計の話」と「PHPで堅牢なプログラミングをするためのノウハウ」という 2 つのセクション、計 16 ページを書きました。 実はインプットで挙げていた「MVC の起源や ADR について原典をあたる」というのも、この執筆のための調査だったのです。

『みんなのPHP』は 12 月 6 日発売予定です。現役のつよつよ PHPer たちによる知見が集った本、ぜひ呼んでみてください。

では、いつもどおりの流れに戻って、主たるアウトプットの量は以下のとおりです。

内容 備考
個人ブログ 7 記事 このブログ
会社ブログ 3 記事 WILLGATE tech blog
Qiita 0 記事 okashoi - Qiita
社外 LT 0 本 無限 LT を除く
社外発表(LT 以外) 1 本 PHP カンファレンス 北海道

GitHub

f:id:okashoi:20191109131628p:plain
GitHubの草(private repository の活動含む、業務の活動含まず)

f:id:okashoi:20191109131716p:plain
GitHub 草の内訳

発表資料は SlideShare に上がっています。

www.slideshare.net

PV 数等は以下の通りです。

個人ブログ4,986 PV
Qiita8,086 PV
Twitter252,055 imp.
SlideShare8,525 Views

個人ブログの PV はやや落ちており、それ以外はペースをキープしている状態です。

ブログでは徳丸試験の参加レポート記事が多くの人に読まれていました。

blog.okashoi.net

Qiita は新しく記事を書いてはいませんが、既存記事に対していいねやストックされることが恒久的に続いています。 主に以下の 2 記事に集中しています。

qiita.com

qiita.com

また、技術広報の活動の一環として twitter での発信も継続しており、7 月〜 9 月の間でフォロワー数が765(+142)となりました。

twitter.com

アウトプットに関する総評としては、気持ち的にも作業量的にも書籍執筆に占めるウェイトが大きかったです。 私にとって「本を書く」というのは人生におけるひとつの目標だったので、それが成し遂げられたことは純粋に感動しています。

改めて、この機会を作って下さった @koyhoge さん、福岡のエールズにて執筆に誘って下さった @kunit さん、Laravel の章の執筆に快く受け入れて下さった @blue_goheimochi さん・@Fendo181 さん・@strtyuu さん、その他執筆に携わったみなさまにお礼の言葉を伝えたいと思います。 ありがとうございました!

『みんなのPHP』の執筆作業については一区切りが付きましたが、今後も自分の持っている知見をなんらかの形で世に残す活動は続けていきます。 ただ、しばらくはインプットに重きを置きたい......。

業務

3 ヶ月間に取り組んでいた業務はざっと以下の通りです。

  • 引き続き技術広報の活動
    • twitter での発信
    • ブログ運用
    • カンファレンス登壇
    • イベントへの会場提供
    • 下期の目標決め
  • メンバー育成の体系化
    • スキルマップの定義など
  • 会社で初めてのエンジニアサマーインターンシップの実施
    • モブプロ
  • Laravel で分析基盤みたいなものの作成
  • その他開発組織全体に関わること
  • 上期の自己評価

業務に関する総評ですが、この半期は「自分は本当に価値を出しているのか?」ということに悩み続けた半期でした。 グレードが上がってきたことでミッションの抽象度も上がります。

  • 求められる成果が短期では見えにくいものになる
  • 成果が出たとして、そこに(自分以外にも)寄与する要素が多い

といったことが起きはじめ、自己評価は「やったことは言えるけど、それが価値に繋がったのかははっきりと言えない」という状態でした。

ただしありがたいことに、会社からはしっかりと評価をしてもらっていました。 特に 4 月に立ち上がった技術広報の活動については採用の場面で影響が出てきているようで、全社会議の場でも取り上げてもらいました。

そんなこんなで、自己評価と上長評価の差が過去最大に開いた半期でした。

今後も更に抽象度/難易度の高いミッションが待ち受けているので、挑戦を通じて成長して行きたいと感じています。 特に上期は技術面のチャレンジがあまりできなかったので、下期は技術の習得にも力を入れていきたいです。

プライベート

雑多にトピックを列挙していきます。

  • 徳丸試験受験
    • ちなみに合格してました
  • ISUCON 予選敗退
    • ブログを途中まで書いて放置している......
  • Laravel.Shibuya の運営メンバーになった
    • IRT 楽しい
  • 無限 LT
    • #2 の参加と#3 の運営
  • ボルダリング初挑戦
  • Nintendo Switch を買った
    • 一時期 Fit Boxing を毎日継続してた
    • オクトパストラベラーやりたい
  • ロボット掃除機を買った
    • 運用を回していきたいので、部屋のものを捨てている
  • beatmania IIDX の専コン届いた
    • BMS や INFINITAS をやっていきたい

3 ヶ月間、かなりたくさんのことをやりました。 それゆえ「本当はやりたいけど手が出せてない」というものが増えてきているので、ちょっと落ち着きたい。

前回の振り返りでも同じように「落ち着きたい」とは言っていましたが、実はその時点でこれらの多くの予定は入っていたので、この 3 ヶ月がこうなることはすでに分かってはいました。 なので、これから落ち着きます。

まとめ & 次の 3 ヶ月に向けて

繰り返しになりますが、かなりたくさんのことをやった 3 ヶ月でした。 内向型の私にとっては、忙しくて正直しんどい場面が多かったです。

ただ、いずれもこの機会を逃すと次はだいぶ先/いつ来るかわからないものだったので、必要なことだったとは思っています。

いろいろ一区切りはついたので、前回の振り返りでも言っていたように「やらないこと」を決めて、もっと「やりたいこと」に注力したいと思います。

とりあえずペースを落としてゆっくりしたい。 インプットの割合を増やしたいし、趣味にもしっかり時間を割いていきたい。 Fit Boxing も始めたので、これを機に意識して体を動かすこともしていきたいです。

関係者各位につきましては、今後ともよろしくお願いいたします。

*1:このときの私は 6 ヶ月を振り返っています。