s平面の左側

左側なので安定してます(制御工学の話は出てきません)

仲間どうしで直近(3ヶ月〜半年)のふりかえり会をやりました

2019 年もとっくに半分を終え 7 月も終わろうかというタイミングで、私の所属コミュニティである 若手ものづくり集団 Oysters のメンバーで直近(3ヶ月〜半年)のふりかえり会をやりました。

↓ふりかえり会の様子

私は「2019 年前半ふりかえり」と称して、2019/01/01〜2019/06/30 の半年をふりかえったスライドを作って共有しました。 それをこの記事に改めて起こしたいと思います。

インプット/アウトプットと、業務/プライベートの軸で 5 段階評価の形で振り返りました。

2018 年のふりかえりはこちら。

blog.okashoi.net

インプット ★★★☆☆

半年間で以下のインプットがありました。

  • pandas を「わからん」って言いながら触り続ける
  • クリーンアーキテクチャ完全に理解した
  • Kibana を使ってみた
  • Laravel でパッケージ分割して開発すすめる術を身に付けた
  • GitHub でのプロジェクト管理方法

また、以下の本を読みました。

  • 失敗から学ぶRDBの正しい歩き方 Software Design plus(輪読会)
  • Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計(3 周した)
  • アプリケーションアーキテクチャ設計パターン(つまみ読み)
  • 世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく
  • 技術をつたえるテクニック
  • 挫折論への招待
  • まんがではじめる Kubernetes
  • 技術同人誌を書いたあなたへ

総評

  • 思ったより新しい技術のインプットが少なかった
  • クリーンアーキテクチャの理解を深められたのはすごい良かった
  • パッケージ分割しての開発はだいぶ最高
  • 会社での役割が広がっていっているので、技術以外も含めて本でのインプットを増やしていきたい
    • 組織づくり・マーケティング・グロースハックあたり

アウトプット ★★★★★

  • 個人ブログ 12 記事
  • 会社ブログ 2 記事
  • Qiita 1 記事
  • 社外 LT 3 本(無限 LT を除く)
  • 社外発表(LT 以外)2 本
  • GitHub

f:id:okashoi:20190728013658p:plain
GitHub の草(private repository の活動含む、業務の活動含まず)

直近 1 年間の GitHub での活動のうち 73 % が commit でした
GitHub 草の内訳

発表資料は SlideShare に上がっています。

www.slideshare.net

PV 数等は以下の通りです。

  • 個人ブログ
    • 11,601 PV
  • Qiita
    • 15,654 PV
  • SlideShare
    • 15,414 Views

ブログ・Qiita はこの半年で 2018 年の年間の PV に匹敵する数値になっていました。 ブログについては昨年のアドベントカレンダーで書いたこの記事が年明けにバズっていた影響が大きいです。

blog.okashoi.net

また twitter のフォロワー数は半年で約 350(正確なデータなし)から 619 になりました。

その他アウトプットに関するトピックとしては以下が挙げられます。

  • 2019 年の目標だった技術書の執筆ができた(技術書典 6)
  • 東京開催以外のカンファレンスで登壇(PHP カンファレンス福岡)

総評

  • ブログのペースは保ちつつ、コードを書く量も増えた
  • カンファレンスの登壇も増えている
    • 登壇資料作成を直前まで進められなかったのは大きな反省
  • 執筆という人生単位でやりたかったことをやれている
  • 今後は PHP 以外のコミュニティにも進出したい

業務 ★★☆☆☆

半年の間に取り組んでいた業務はざっと以下の通りです。

  • Golang + AWS Lambda + DynamoDB 社内システム
  • PHP・Python で 各種分析 のプロトタイプの実装
  • Laravel を題材にした新卒研修資料作成
  • パフォーマンスチューニング(方針決め・アドバイスのみ)
  • 技術広報として
    • テックブログ
    • 地方カンファレンス登壇
      • 出張扱いにすることができた
    • イベント主催(Hacker's GATE)
    • 広報としての KPI 設計
  • 組織系
    • メンバー育成を目的としてスキルセットについて考えたり
    • 開発組織全体の技術戦略を考えたり

トピックとしては以下のようなことがありました。

  • PC を Windows から Mac に変更
    • Mac 用の環境を整えていた
  • 表彰
    • 2018年4Q 部門 MVP
    • 2018年年間内勤 MVP
  • 肩書が増えた
    • 技術広報
    • ディレクター*1就任

総評

  • Golang のプロジェクトはめっちゃいい仕事をした
    • 負債の解消
    • 新規技術のナレッジ獲得
    • サーバコスト・運用コスト削減
    • 性能向上
  • やること・責任の範囲は増加
    • 結果オーバーヘッドが増え、本質的な価値を出せているかに悩み始める
      • 自己評価で上半期 73 % 達成のペース
    • 事業や会計・経営の観点を身に付けたい
  • コードを書く機会が減ってきている
    • 相談に乗る・見解を伝えるみたいなことが多い
  • そろそろ WILL, CAN, MUST をもう一回見直す時期がきている気がする
  • やることを絞ろう・もっと他人を動かそう

プライベート ★★★★☆

プライベートは昔と比べていろいろなことに手を出すようになった気がします。

  • FireHD 買った
    • 音ゲーが捗る
  • いろいろ捨てて部屋をスッキリさせた
    • けどまだ捨てられる気がする
  • 冬の間はたくさんスノボ行った
  • コミュニティ活動が活発化
    • 登壇
    • カンファレンス当日スタッフをやった
    • 翌年のコアスタッフに志願もした
    • そのほかイベント主催・運営した
  • 開発合宿に参加した
  • ISUCON 9
    • いつもアプリケーションなので今年はインフラにチャレンジ
  • 腹筋ローラーを膝を地面に付けずにできるようになった
  • 音ゲー
    • 弐寺 → 昨年末に六段に合格してから進捗なし
    • Arcaea → Grievous Lady(Future)を 1 度だけイージークリア
  • Pixel3 買った
    • Google のいろんなサービスを活用
    • 電子マネーも活用
  • VR に興味を持った
    • 自分の 3D アバターを作ってみたりした

一方で、いろいろ手をだして回らなくなってきている感があり、「きちんと、やらないことを決めないとなー」って思っています。 あといい加減、働かずにお金を稼ぐ方法について真剣に考えたい。

まとめ & 2019 年後半に目指すこと

2019 年前半はアウトプット偏重でした。 なので、後半はインプットの比重を上げます。

また、いろいろやった結果しんどい場面もあったので、きちんと「やらないこと」を決めて、もっと「やりたいこと」に注力したいと思います(遊びも含めて)。

そろそろ 30 歳が視野にちらつき始めています。 人生レベルの設計をしないとヤバいのでは?という焦りもでてきているのでそのあたりもきちんと。

*1:WG の社内制度であり、世の中一般に言う「ディレクター」とは異なる