s平面の左側

左側なので安定してます(制御工学の話は出てきません)

無限 LT 会 #2 に参加して無限に(3 回) LT してきました

f:id:okashoi:20190716082845p:plain

一昨日に開催された「無限 LT 会」に参加してきました。

無限 LT とは、Oysters の内輪ネタが発端になった企画で

他の人の LT を聞きながら、LT の資料を作る。 それを繰り返すことで、1日にたくさん LT の経験をしようという会

というヤバい個性的な会です。

oysters.connpass.com

無限 LT が開催されるのは今回で 2 回目です。

前回は運営として参加していたのですが、今回は純粋に LT をする側としての参加でした。

感想など

当日の twitter 様子は toggetter にまとめられています。

togetter.com

各々の LT についての話題で盛り上がった、楽しい 5 時間でした!

発表者が好きなことを熱を持って語ってくれるので、毎回自分の知らなかった世界が見れるのが無限 LT の魅力だなあ、と感じています。

前回は途中で休憩をはさみつつ LT をし続けるという形式でしたが、今回は参加者の LT が一巡するたびに 30 分ほどのスライド作成時間が設けられていました。 そのおかげで、無限 LT 初参加の人のハードルが下がっていたと思います。

また、第 1 回に続いて 100 % 参加ということも満足度が高いイベントであることを表していましょう。 通常、イベントを開催したときの参加率は良くても 8 割程度に留まることが多いなかで、これは本当にすごい!

懇親会も盛り上がりました!

ことあるごとに「じゃあ次はそのネタで LT できるね!」といった声(煽り気味)が上がるのも無限 LT 会らしく、「LT」という(個々人の興味・関心に依存しない)話題が参加者間で共有されている、という雰囲気でした。

参加者の人数的に 1 つのテーブルを全員で囲む、という形だったのも個人的には良かったです。

「無限 LT #3」も準備中!

実はすでに第 3 回の企画も進んでおり、第 2 回とは別の運営メンバーで 8 月下旬ごろ開催に向けて準備を進めています。

次回私は、運営側に戻ります。

我々 LT ジャンキーからすると、まだまだ「無限」 というには遠く及んでいないと感じています。

「これ以上 LT の数を増やすには、会の開催頻度を上げるしかない!」という考えの下、運営メンバーの切りかえて負荷を分散しつつ頻度を増やす試みの最中です。

これからも参加者にとっての満足度を上げつつ、より多くの人に LT の楽しさ、ひいては「無限 LT」という概念を知ってもらうべく活動を続けたいと思います!

これまでに参加してくださった方もそうでない方も、今後の無限 LT を楽しみにしていてください!