s平面の左側

左側なので安定してます(制御工学の話は出てきません)

Linux コマンド等の名前の由来

昔の発表スライドなどを整理していたら、大学時代(今から 6 年以上前)の身内向けの勉強会で作ったネタ資料が出てきました。 「せっかくなので公開しよう」と思ったものの、身内の会向けに作った資料であることから公にするには*1問題のあるスライドだった…

mac から cluster イベントを YouTube Live 配信する際の設定メモ

バーチャル空間でのイベントを開催できる cluster。 cluster アプリには 2020/04/19 現在、音声出力デバイスを選択する機能はありません。 そのため、cluster イベントの音声を(ほぼ)直接配信しつつ、配信者自身もイベントの音声を聞けるようにするにはひ…

バーチャル空間勉強会の運営に参加しました #virtual_study_group

最近の新型コロナウイルスの流行から、カンファレンス等の各種イベントの中止が相次いでいます。 そんな中で「リアルで集まれないなら、バーチャルで集まれば良いのでは?」という発想の勉強会、それがバーチャル空間勉強会です。 今回、そんなバーチャル空…

2019 年のアウトプット各種数値

もう 2020 年の 2 月後半になりますが、2019 年におけるアウトプット関連の数値を公開しておきます。 定性的な振り返りはこちら。 blog.okashoi.net 2018 年の各種数値はこちら。 blog.okashoi.net アウトプット概要 どれだけ見られたか? おわりに アウトプ…

Object Oriented Conference に行ってきました #ooc_2020

2/16(日)に Object Oriented Conference 2020 に行ってきました。 募集は随分前でしたが、ずっと楽しみにしていたカンファレンスでした。 ooc.dev 聴講セッション keynote: Object-Oriented Diversity DDDはオブジェクト指向を利用してどのようにメンテナ…