s平面の左側

左側なので安定してます(制御工学の話は出てきません)

PHPerKaigi 2019 参加レポート/0 日目(前夜祭)〜 1 日目

3/29(金)の前夜祭から PHPerKaigi 2019 に参加しています。 PHPerKaigi は昨年の様子を見てとても楽しそうだったので、今年は参加しようとずっと思っていました。 phperkaigi.jp 1 日目が終了したところで PHPer トークンを目当てにいったんの感想などを。…

Markdown 形式で簡単にスライド作成できる Marp の紹介

昨日友人たちと「無限 LT会」という文字通りひたすら LT をし続ける、という頭のおかしい会をやりました。 身内で無限 LT とかいうヤバい会をやっている— おかしょい@技術書典6「く17」 (@okashoi) March 23, 2019 LT をしながら、LT を聞きながら、次の LT…

Laravel JP Conference に当日スタッフとして参加してきました

昨日は、最初で最後の開催言われている Laravel JP Conference に参加してきました。 conference2019.laravel.jp 今回は当日スタッフとして、会場での誘導係などをやっていました。 名札かっこいい!スタッフ頑張るぞい #laraveljpcon pic.twitter.com/An4bL…

Go(Un)Conference(Goあんこ)LT大会 で LT してきました

一昨日 1/31(木)に開催された「Go(Un)Conference(Goあんこ)LT大会 5kg」に行ってきました。 会場は Laravel Meetup Tokyo と同じで株式会社アイスタイルさん。 gounconference.connpass.com あんこに浸かってる Gopher くんかわいい 感想 LT 大会中の自…

Re:VIEW を Docker + Docker Compose で動かす技術書執筆環境を作った

弊社では毎週木曜日にもくもく会を開催しています。 willgate.connpass.com 今回は昨日 1/24 のもくもく会での成果を紹介します。 背景 2019 年の目標の一つ(他の目標あとで書くかも)に「技術書執筆」を掲げており、どうやって書いていけばいいのかなーと…