s平面の左側

左側なので安定してます(制御工学の話は出てきません)

Laravel JP Conference に当日スタッフとして参加してきました

昨日は、最初で最後の開催言われている Laravel JP Conference に参加してきました。 conference2019.laravel.jp 今回は当日スタッフとして、会場での誘導係などをやっていました。 名札かっこいい!スタッフ頑張るぞい #laraveljpcon pic.twitter.com/An4bL…

Go(Un)Conference(Goあんこ)LT大会 で LT してきました

一昨日 1/31(木)に開催された「Go(Un)Conference(Goあんこ)LT大会 5kg」に行ってきました。 会場は Laravel Meetup Tokyo と同じで株式会社アイスタイルさん。 gounconference.connpass.com あんこに浸かってる Gopher くんかわいい 感想 LT 大会中の自…

Re:VIEW を Docker + Docker Compose で動かす技術書執筆環境を作った

弊社では毎週木曜日にもくもく会を開催しています。 willgate.connpass.com 今回は昨日 1/24 のもくもく会での成果を紹介します。 背景 2019 年の目標の一つ(他の目標あとで書くかも)に「技術書執筆」を掲げており、どうやって書いていけばいいのかなーと…

2018 年ふりかえり

みなさま、あけましておめでとうございます。 新年を迎えたところ(から少し時間が経ちましたが)で 2018 年のふりかえりをしたいと思います。 目次 アウトプット 会社での活動・出来事 プライベート 技術 おわりに

だけど「バグらせるのが難しくなるように『考えて』作る」よりも「バグを早い段階で検知する仕組みを考える」方がもっと重要そう

この記事について 「Willgate Advent Calendar 2018」25 日目の記事です。 また、この記事の続きになります。 blog.okashoi.net 「バグる余地が無いように『考えて』作る」ことについて 前の記事では「人間の注意力には限界があるんだからバグらないように『…